Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
✨無料LINE登録で5つの豪華特典GET✨❶爆速時短ショートカットキー30選❷当チャンネル一番人気動画のPPTデータ❸有料級プレゼン資料LIVEの全アーカイブ❹大企業絶賛中の動画講座の割引クーポン❺髙橋オススメプレゼン書籍3選lin.ee/i9Xkxot
大学のオンライン授業でプレゼン動画を作らなきゃいけなかったので、とても助かりました!!
ご視聴ありがとうございます!お役に立てて良かったです^^
僕もです🤣
これ!これがしたかったんです!今度、会社の発表会の全員の録画をしなきゃいけなくて困ってましたが、パワポ自体で録画できる昨日があると知り、助かりました。顔も、あんな感じで出したかったので、思った通りのやり方があって良かったです。ありがとうございました!
顔の位置は、画面右下が固定でしょうか。(右上などに移動もできるのかどうか)顔の画像サイズも大きくすることもできますか。
ご視聴ありがとうございます!この動画で紹介している方法ですと、位置やサイズは固定だったと思います。以下の動画の方法であれば自由に変形できますので、合わせてお試しください!ruclips.net/video/MlIjupW_wTI/видео.html
パワポで動画が作れることを遅ればせながら、初めて知りました!動画にすることで研修資料など色々な活用幅が広がりそうでうれしい知識です。
パワポ、できることが多いですよね!確かに、動画は使用用途が広いですね😊
Ctrl+Lでレーザーポイントが出るという事、知りませんでした。。。今回のメイン「録画機能」も勿論勉強になったのですが、髙橋先生はサラッと役に立つ情報も取り入れてくれ、それを実際にやって下さるので分かりやすいです!今後も視聴させて頂きます!動画作成頑張って下さい!!
ご視聴ありがとうございます!レーザーポインターはとても便利ですよ^^ぜひご活用ください!はい、引き続きよろしくお願いします!
ものすごく勉強になりました。ありがとうございました。今作成しているパワポで動画作りに挑戦してみようと思います。世界が広がりました。ワクワクします。
こちらこそご視聴ありがとうございます!ワクワクっていいですよね^^ぜひ挑戦してみてください!
先生すごっ‼︎わかりやすい‼︎話しに無駄がなく聞きやすい。伝え上手‼︎初心者の目線がなぜわかるんでしよ?‼天才的‼︎︎ありがとうございます‼︎‼︎‼︎
ありがとうございます!元々僕も初心者ですから^^
そうそう!これがやりたかったんです!案外簡単にできるんですね!ありがとうございました😄
こちらこそご視聴ありがとうございます!お役に立てて良かったです😊
まさに欲しい情報でした。いつも本当に勉強になります。ありがとうございます!
お役に立てて良かったです^^こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
今見ましたがめちゃくちゃ良いお手本ですありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます!お役に立てて良かったです😊
本当に本当にありがとうございます。とても分かりやすいし、大変助かりますした。
お役に立てて良かったです😊
大変わかりやすく説明していただき、ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます!ぜひ参考にしてみてください。
とても勉強になります♪スライド作りが楽しみになりそうです♫
ご視聴ありがとうございます!はい、パワポを楽しんでください^^
大変勉強になりました。説明がとてもわかりやすいですね!
こんな機能があったのですね。参考になりました。
使いこなせれば、パワポはホントに役立ちます!^^
とてもわかりやすかったです!特に使い始める前に注意ポイントを知れて良かったです。ありがとうございます^ ^
すでにコメントを入れられている方の気持ちがすべてに通じます。ほんと 分かりやすい。💯💯
とても勉強になりました、ありがとうございます。
本当に助かりました。ありがとう御座います。今後も参考にさせて頂きます!🙇
お役に立てて良かったです!はい、引き続きよろしくお願いします^^
ありがとうございます。!!!!
こちらこそご視聴ありがとうございます!ちなみに、先週最新版の動画を配信しましたので、ぜひ合わせてご活用ください😊ruclips.net/video/MIdzY3T5r2g/видео.html
とてもいいことを知りました! 作ってみます💁♂️😊
動画の時代が来てますからね~!ぜひつくってみてください^^
録画機能は説明の練習として使えそうですね。客観的にみれるのはいいですね
たしかに、客観的なチェックにも使えますね!
パワポは音があまりよくないですが、音をよくする方法や、他のおすすめのアプリなどはあるでしょうか。
マイクを変えてみてはいかがでしょうか?
こんばんは✨私にはレベル高過ぎ(泣)少しずつ練習していきます。髙槗学長のロゴ似を何とか出来るようになりました。感謝です。今度は私の事業所のオリジナルロゴに挑戦します!今後も配信を楽しみにしてます。よろしくお願いいたします。
こんばんは~^^おー、ご自身のロゴ作成いいですね!ぜひチャレンジしてください!
いつもわかりやすく、役立つ情報をありがとうございます!
ぜひお試しください^^
すごい!
ありがとうございます^^
パワポ初心者です。この動画を見て、パワポに音声を挿入し、ビデオ動画作成できました。わかりやすかったです!ありがとうございました。ひとつ教えていただきたいのですが、このビデオ動画をzoomまたはteamsで再生することはできますか?方法等ありましたら教えてください。
ご視聴ありがとうございます!ZOOMやTeamsでの再生ですが、普通に画面共有できますよ👌
返信ありがとうございます‼️もう一つ教えてください。再生すると、雑音が入ってしまっていて、ノートPCから常に出る音(起動音?)なのですが、内蔵マイクでも、別のマイクでも同じように、拾ってしまいます。先生のように綺麗に雑音なく録音する方法を教えてください😅
本当にわかりやすくて聞きやすいです!ありがとうございました😊1つ伺いたいのですが、人の「背景を消す」のはどうすればいいのでしょうか?教えていただければありがたいです。よろしくお願い申し上げます。
ご視聴ありがとうございます!解説動画のつくり方は、こちらのURLをご覧ください^^ruclips.net/video/3_UiDquXld8/видео.html
私はwindowsを使っているのですが、スライドショーの記録を押しても、ビデオがオンにならず、自分の顔が出てきません。なぜだか分かりますでしょうか?🙇♂️
この動画を参考にさせていただいて、パワポからの動画作成にtryしてみました。なんとか作成することができました。本当にありがとうざいます。作成したのは、ところどころに図があるが、基本的にはtextが中心で、自動音声で読み上げるというsimpleな奴です。"試写会"をやってみましたところ、スライドから次のスライドに移るときに時間が掛かかっていて間延びした感じになっています。何度やり直してもうまくいきません。これを修正する方法、教えていただけませんでしょうか。お忙しいところ畏れ入りますが何卒よろしくお願い申し上げます。
そんなやり方があるんですね!
ありますよー!
いつもプレゼン作成で参考にさせていただいています!スライドショーの記録をする際に、アニメーションが再生されません。(アニメーションを記録できない)通常のスライドショーだと動くのですが…何故なんでしょうか
いつも勉強させて頂いています〜記録に関してなんですが スライドショーの記録のタブを押しても録画画面になりません スライドショーの記録タブはグレーアウトされてるので録画状態にあるみたいなのですがどう対処すればいいのか分かりません、以前は動画を見ながら普通にできたのですが原因がわからず困ってます。分かりましたらアドバイスお願いします🤲
スライドショーの先頭から記録をクリックしても動画にでてる、黒色の録画画面に行かないのですがなぜでしょう…?🥺
クリックすると再生する動画をスライドに貼り録画後、視聴するとなぜか1回再生したあと、もう一回始まってしまいます。その際、音声はなく、またワイプは静止状態です。動画の貼り方や止め方など、コツがあるのでしょうか?
初コメント失礼します。いつも画面録画をされる際は何のアプリを使用しておりますでしょうか?無料、有料含め、オススメがあれば教えて頂きたいです。
解説動画のつくり方については、こちらの動画をご覧ください。ruclips.net/video/3_UiDquXld8/видео.html
pptのどのバージョンからの機能かな?おれのじゃだめだった。
いつも拝見しております。こちらを試しましたが背景には部屋が映ります。バーチャル背景に変更することはできますか。
残念ながら、まだバーチャル背景機能は備わっていないようです!
いつも動画拝聴させていただいてます。勉強になります。スライドショーの記録のところでこの動画のような画面にならず左上に記録中という小さい窓がでてくるだけなんですがなぜでしょうか?よろしくお願いします
ご視聴ありがとうございます!カメラは用意されてますか?
ザ・プレゼン大学 はい、パソコンの内蔵カメラですが
ワイプを四角でなく、丸にすることはできますか?
ワイプは四角のみのようですね!
はじめまして。とても勉強になります。一つ質問があります。パソコンの内臓カメラ以外で撮った説明している動画(左下)をこの動画のようにパワポのスライドショーに組み込む(初めから最後のスライドまで)方法を知りたいです。可能であれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
これは、Filmoraという動画編集ソフトを使って編集しています!動画編集ソフトであれば、何でもできると思いますよ~。
@@tpu ご返信ありがとうございます。是非やってみます。これからも勉強させていただきます。
いつも勉強になる動画をあげていただき、ありがとうございます✨質問があります!この動画を参考に、パワポを動画化し、filmoraで編集してみました。しかし、filmora上では、アニメーションがカクカクしたり、画質が荒く表示されます。パワポのビデオ作成の時点で画質を4kにしたから重くなったせいでしょうか。上手く伝わるか分かりませんが、ヒントを頂ければ幸いです。
ご視聴ありがとうございます!Filomraで編集中の動画は粗くなります。エクスポートすれば解決すると思いますよ!
@@tpu ご返答ありがとうございます!週末にやってみますね。これからも良質なコンテンツを楽しみにしています✨
@@tpu よく考えたら、質問に答えていただくなら、メンバーシップに入るのが筋ですね。大変失礼いたしました。
そのようなコメントをいただけると心が落ち着きます笑
ビデオまでがデスクトップに移るんですが、ビデオをクリックした後にはエラーが発生しました。と表示が出るのですがそれはなぜなのでしょうか?教えてください。
衝撃。営業、広告、研修でメチャクチャ使えそうです。
はい、メチャクチャ使えると思います!ぜひご活用ください^^
やりたいと思っていたことの98%くらいを具現化してくださっており、とてもありがたかったです!のこり2%の部分なのですが、このパワポ+ナレーション動画に、今挙げてくださっているような動画のBGMをつけることはできますか?(BGMは一旦動画化してから他のソフトで編集する必要があるでしょうか…?)申し訳ないですがお伺いしたいです…!
ご視聴ありがとうございます!BGMを付けたい場合は、スライド自体に音楽を挿入しておけばできるんじゃないかと思います!
@@tpu スライドに音楽を仕込めるんですね!知りませんでした!ありがとうございます!!
録画のタイミングではナレーションとアニメーションが連動するのですが確認するとアニメーションが連動できていません、なぜでしょうか。。わかりづらくてすいません。
この機能はPOWER POINT WEB のオンライン無料タイプですと無いですね。スライドショーのタブは始まりか途中の二つしか選択が無いので
オンライン版はかなり制限を受けてしまうので、この機能も使えないみたいですね!
参考になりました この方法を使うと音声が少し音質が悪いのですが気になりませんか? 改善の方法はありますでしょうか
僕は気になりませんでした!
いつも有り難うございます。とても参考になります。ナレーションを入れながら、パワーポイントでの録画試してみましたが、音声がとても小さくて聞こえないほどです。設定のマイクで、ボリューム100%にしてもパワーポイントを録画した物を再生してもかすかにしか聞こえません。音声を大きくするにはどうしたらよいか教えていただけますか?お忙しい所すみません。よろしくお願いします。m(_ _)m何度もすみません。パワポ2016では音が小さい録音でしたが、2019のパソコンではなんとか聞こえる音量で録画出来ました。バージョンによって、違うという事でしょうか。やっぱり、新しくしないとダメですね。
ご視聴ありがとうございます!マイク側の問題だと思いますが、実際に見てみないとなんとも言えませんね~💦
ちなみに、パワポから作ったMP4は可変フレームレートなので、編集する時音ズレが発生しやすいという問題があります。WMVだと大丈夫らしいです。
おぉ~、有益な情報ありがとうございます!
とても勉強になりました。1つ初歩的な質問ですが、今回の動画では「PowerPoint資料の中に自分の映像(動画)が入った編集」でしたが、逆に「自分の映像(動画)の中にPowerPoint資料を適宜挿入する」といった編集もできるのでしょうか。
ご視聴ありがとうございます!あくまでPowerPointの機能なので、それはできないと思います!
@@tpu ご回答ありがとうございます😊
基本の使い方を分かりやすく説明してくださるので、参考にさせていただいております!知らなかった機能などを知ると、効率よく作業ができるようになり、パワポでの作業が更に好きになりました!パワポ動画を使ったオンラインコースを立ち上げる予定(Udemy等)なのですが、今回ご説明いただいたパワポの動画は、PCの内臓カメラで十分に対応できますでしょうか。外付けのマイクは購入したのですが、ウェブカメラを購入したほうがよいかどうか悩んでいます。もし、何かアドバイスなどあれば、お聞かせいただけないでしょうか。
ご視聴ありがとうございます!動画講座に使うカメラの質は、制作者のこだわりによるので何とも言えません。もりやまさんがどのようなクオリティを求めるかによります。ちなみに僕の場合、Udemy講座には、こちらのカメラとレンズを使っています。■SONY α6400amzn.to/34ohOvZ■SIGMA 16mm F1.4 DC DNamzn.to/2SsXGmIこのコメントをいただいた動画でも、パワポの画面ではWEBカメラを使っていますが、途中僕の部屋が映っているシーンでは上記セットで撮影しています。ぜひ参考にしてください!
@@tpu 早速、また丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございます!とてもに参考になりました!これからもザ・プレゼン大学でいろいろと学ばせていただきたいと思います。
あざーーーーーっす!!!!!!!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😊
いつも参考になる動画を有り難うございます。マイクはどのような物を使ってらっしゃいますか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。m(_ _)m
ご視聴ありがとうございます!マイクは、ミラーレス一眼で撮影する場合と、PC接続のWebカメラで撮影する場合で分けています。<ミラーレス一眼の場合>amzn.to/3oANWYb<Webカメラの場合>amzn.to/3B5WTOhその他撮影機材の詳細は、以下のURLにまとめてありますので、参考にしてみてください💁🏻♂️www.presentationplanning.tokyo/equipments
先生にユーチューブの視聴1000人になる方法を説明してもらえればと思います。
世の中にニーズのあることを、楽しそうに分かりやすく説明していれば、きっと1000名行くと思います😊「ニーズがある」「楽しそうに」「分かりやすく」全部大切です!
パソコンの画面にパワーポイントとWordなどの口述原稿を2分割にして、パワーポイントだけをテレビなどにうつすことなどできますか?
プレゼンでこの録画機能を使ったのですが、録画した後に共有でリンクをコピーして貼り付けて提出したら「スライドしか自分の元に来てないよ」と言われました(´;ω;`)録画はきちんとこの動画のようにやったはずなのですが… 共有の仕方に問題があったのでしょうか??もしよろしければ回答お願いします🙏
アニメーションとナレーションなんですが、先にナレーションを入れて、その後にナレーションの長さに合わせてアニメーションの長さを調整できるのかと思ったのですが、最後のアニメーションが終わると、ナレーションもアニメーション終了時点で途切れてしまします。やはり、アニメーションは、ナレーションの吹込み時に同時に動かさないとダメなのでしょうか?
その現象の原因は分かりませんが、同時収録の方がやりやすいと思いますよ!
スライドショーの記録でスライドに音声を録音しているのですが、あるスライドから前のスライドに戻る様にアイコンにリンクを付けて、それを押すと前のスライドに戻る様に設定しています。しかし、スライドショーの記録で録音する際、そのアイコンを押しても前のスライドに戻りません。スライドショーのツール「最初から再生」のボタンを押してスライドショーで観る際にはアイコンを押せばちゃんと前のスライドに戻ります。解決方法があれば教えて下さい。
先生こんにちは。とてもためになります。初心者の私には有り難い事です。本当に感謝しています。あの~初心者からのお願いがあります。もう少しゆっくり話していただけないですか?先生の動画を見ながら、実際にパワーポイントを触っているのですが、ちょっと間違えて、クリックし直している内に話がものすごいスピードで先に進んでしまい、動画を巻き戻しながら拝見しています。超初心者なので非常に参考になるのですが、とても苦労しています。「一コマ一コマ一時停止してみれば良いのでは?」はい、ごもっともです。でも、許されるならほんの少しでも良いですからペースを落としてください。よろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございます!話すのが速くて申し訳ありません😅ただ、RUclipsにおいては、これくらいが適正スピードだと思っていまして。。視聴画面の右下の歯車マークから再生速度を変更できますので、お試しください!
@@tpu 先生、承知いたしました。😅😁
スライドショーをエキスポートして動画化した際の質問です🙇♂️スライドショーではスムーズにスライドしていくのですが、エキスポートすると各スライド動画に挿入した音声が終わった後10数秒動画が固まって次のスライドへ移るため、全体が間伸びしてしまってます😰解決方法がありましたらご教示ください🙇♂️コメントがイミフでしたら、私のチャンネルの動画をご覧いただけますと幸いです🙇♂️よろしくお願い申し上げます。
やってみると自分の滑舌の悪さに唖然とした
自分の現状に気づけたことが、大きな第一歩です!あとは、少しずつ精進するのみです^^
✨無料LINE登録で5つの豪華特典GET✨
❶爆速時短ショートカットキー30選
❷当チャンネル一番人気動画のPPTデータ
❸有料級プレゼン資料LIVEの全アーカイブ
❹大企業絶賛中の動画講座の割引クーポン
❺髙橋オススメプレゼン書籍3選
lin.ee/i9Xkxot
大学のオンライン授業でプレゼン動画を作らなきゃいけなかったので、とても助かりました!!
ご視聴ありがとうございます!
お役に立てて良かったです^^
僕もです🤣
これ!これがしたかったんです!今度、会社の発表会の全員の録画をしなきゃいけなくて困ってましたが、パワポ自体で録画できる昨日があると知り、助かりました。顔も、あんな感じで出したかったので、思った通りのやり方があって良かったです。ありがとうございました!
顔の位置は、画面右下が固定でしょうか。(右上などに移動もできるのかどうか)
顔の画像サイズも大きくすることもできますか。
ご視聴ありがとうございます!
この動画で紹介している方法ですと、位置やサイズは固定だったと思います。
以下の動画の方法であれば自由に変形できますので、合わせてお試しください!
ruclips.net/video/MlIjupW_wTI/видео.html
パワポで動画が作れることを遅ればせながら、初めて知りました!
動画にすることで研修資料など色々な活用幅が広がりそうでうれしい知識です。
パワポ、できることが多いですよね!
確かに、動画は使用用途が広いですね😊
Ctrl+Lでレーザーポイントが出るという事、知りませんでした。。。今回のメイン「録画機能」も勿論勉強になったのですが、
髙橋先生はサラッと役に立つ情報も取り入れてくれ、それを実際にやって下さるので分かりやすいです!
今後も視聴させて頂きます!動画作成頑張って下さい!!
ご視聴ありがとうございます!
レーザーポインターはとても便利ですよ^^
ぜひご活用ください!
はい、引き続きよろしくお願いします!
ものすごく勉強になりました。ありがとうございました。今作成しているパワポで動画作りに挑戦してみようと思います。
世界が広がりました。ワクワクします。
こちらこそご視聴ありがとうございます!
ワクワクっていいですよね^^
ぜひ挑戦してみてください!
先生すごっ‼︎わかりやすい‼︎話しに無駄がなく聞きやすい。伝え上手‼︎初心者の目線がなぜわかるんでしよ?‼天才的‼︎︎ありがとうございます‼︎‼︎‼︎
ありがとうございます!
元々僕も初心者ですから^^
そうそう!これがやりたかったんです!案外簡単にできるんですね!ありがとうございました😄
こちらこそご視聴ありがとうございます!
お役に立てて良かったです😊
まさに欲しい情報でした。いつも本当に勉強になります。ありがとうございます!
お役に立てて良かったです^^
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
今見ましたがめちゃくちゃ良いお手本ですありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます!
お役に立てて良かったです😊
本当に本当にありがとうございます。とても分かりやすいし、大変助かりますした。
お役に立てて良かったです😊
大変わかりやすく説明していただき、ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます!
ぜひ参考にしてみてください。
とても勉強になります♪スライド作りが楽しみになりそうです♫
ご視聴ありがとうございます!
はい、パワポを楽しんでください^^
大変勉強になりました。説明がとてもわかりやすいですね!
ご視聴ありがとうございます!
お役に立てて良かったです^^
こんな機能があったのですね。参考になりました。
使いこなせれば、パワポはホントに役立ちます!^^
とてもわかりやすかったです!特に使い始める前に注意ポイントを知れて良かったです。ありがとうございます^ ^
ご視聴ありがとうございます!
お役に立てて良かったです^^
すでにコメントを入れられている方の気持ちがすべてに通じます。
ほんと 分かりやすい。💯💯
とても勉強になりました、ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます!
お役に立てて良かったです^^
本当に助かりました。ありがとう御座います。今後も参考にさせて頂きます!🙇
お役に立てて良かったです!
はい、引き続きよろしくお願いします^^
ありがとうございます。!!!!
こちらこそご視聴ありがとうございます!
ちなみに、先週最新版の動画を配信しましたので、ぜひ合わせてご活用ください😊
ruclips.net/video/MIdzY3T5r2g/видео.html
とてもいいことを知りました! 作ってみます💁♂️😊
動画の時代が来てますからね~!
ぜひつくってみてください^^
録画機能は説明の練習として使えそうですね。客観的にみれるのはいいですね
たしかに、客観的なチェックにも使えますね!
パワポは音があまりよくないですが、音をよくする方法や、他のおすすめのアプリなどはあるでしょうか。
マイクを変えてみてはいかがでしょうか?
こんばんは✨
私にはレベル高過ぎ(泣)
少しずつ練習していきます。
髙槗学長のロゴ似を何とか出来るようになりました。感謝です。
今度は私の事業所のオリジナルロゴに挑戦します!
今後も配信を楽しみにしてます。よろしくお願いいたします。
こんばんは~^^
おー、ご自身のロゴ作成いいですね!
ぜひチャレンジしてください!
いつもわかりやすく、役立つ情報をありがとうございます!
ぜひお試しください^^
すごい!
ありがとうございます^^
パワポ初心者です。この動画を見て、パワポに音声を挿入し、ビデオ動画作成できました。わかりやすかったです!ありがとうございました。
ひとつ教えていただきたいのですが、このビデオ動画をzoomまたはteamsで再生することはできますか?方法等ありましたら教えてください。
ご視聴ありがとうございます!
ZOOMやTeamsでの再生ですが、普通に画面共有できますよ👌
返信ありがとうございます‼️
もう一つ教えてください。
再生すると、雑音が入ってしまっていて、ノートPCから常に出る音(起動音?)なのですが、内蔵マイクでも、別のマイクでも同じように、拾ってしまいます。先生のように綺麗に雑音なく録音する方法を教えてください😅
本当にわかりやすくて聞きやすいです!
ありがとうございました😊
1つ伺いたいのですが、人の「背景を消す」のはどうすればいいのでしょうか?
教えていただければありがたいです。
よろしくお願い申し上げます。
ご視聴ありがとうございます!
解説動画のつくり方は、こちらのURLをご覧ください^^
ruclips.net/video/3_UiDquXld8/видео.html
私はwindowsを使っているのですが、スライドショーの記録を押しても、ビデオがオンにならず、自分の顔が出てきません。
なぜだか分かりますでしょうか?🙇♂️
この動画を参考にさせていただいて、パワポからの動画作成にtryしてみました。なんとか作成することができました。本当にありがとうざいます。作成したのは、ところどころに図があるが、基本的にはtextが中心で、自動音声で読み上げるというsimpleな奴です。"試写会"をやってみましたところ、スライドから次のスライドに移るときに時間が掛かかっていて間延びした感じになっています。何度やり直してもうまくいきません。これを修正する方法、教えていただけませんでしょうか。お忙しいところ畏れ入りますが何卒よろしくお願い申し上げます。
そんなやり方があるんですね!
ありますよー!
いつもプレゼン作成で参考にさせていただいています!
スライドショーの記録をする際に、アニメーションが再生されません。(アニメーションを記録できない)
通常のスライドショーだと動くのですが…
何故なんでしょうか
いつも勉強させて頂いています〜
記録に関してなんですが スライドショーの記録のタブを押しても録画画面になりません スライドショーの記録タブはグレーアウトされてるので録画状態にあるみたいなのですがどう対処すればいいのか分かりません、以前は動画を見ながら普通にできたのですが原因がわからず困ってます。
分かりましたらアドバイスお願いします🤲
スライドショーの先頭から記録をクリックしても動画にでてる、黒色の録画画面に行かないのですがなぜでしょう…?🥺
クリックすると再生する動画をスライドに貼り録画後、視聴するとなぜか1回再生したあと、もう一回始まってしまいます。
その際、音声はなく、またワイプは静止状態です。
動画の貼り方や止め方など、コツがあるのでしょうか?
初コメント失礼します。
いつも画面録画をされる際は何のアプリを使用しておりますでしょうか?無料、有料含め、オススメがあれば教えて頂きたいです。
解説動画のつくり方については、こちらの動画をご覧ください。
ruclips.net/video/3_UiDquXld8/видео.html
pptのどのバージョンからの機能かな?おれのじゃだめだった。
いつも拝見しております。こちらを試しましたが背景には部屋が映ります。バーチャル背景に変更することはできますか。
残念ながら、まだバーチャル背景機能は備わっていないようです!
いつも動画拝聴させていただいてます。勉強になります。スライドショーの記録のところでこの動画のような画面にならず左上に記録中という小さい窓がでてくるだけなんですがなぜでしょうか?よろしくお願いします
ご視聴ありがとうございます!
カメラは用意されてますか?
ザ・プレゼン大学 はい、パソコンの内蔵カメラですが
ワイプを四角でなく、丸にすることはできますか?
ワイプは四角のみのようですね!
はじめまして。
とても勉強になります。
一つ質問があります。
パソコンの内臓カメラ以外で撮った説明している動画(左下)をこの動画のようにパワポのスライドショーに組み込む(初めから最後のスライドまで)方法を知りたいです。
可能であれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
これは、Filmoraという動画編集ソフトを使って編集しています!
動画編集ソフトであれば、何でもできると思いますよ~。
@@tpu
ご返信ありがとうございます。
是非やってみます。
これからも勉強させていただきます。
いつも勉強になる動画をあげていただき、ありがとうございます✨
質問があります!
この動画を参考に、パワポを動画化し、filmoraで編集してみました。
しかし、filmora上では、アニメーションがカクカクしたり、画質が荒く表示されます。
パワポのビデオ作成の時点で画質を4kにしたから重くなったせいでしょうか。
上手く伝わるか分かりませんが、ヒントを頂ければ幸いです。
ご視聴ありがとうございます!
Filomraで編集中の動画は粗くなります。
エクスポートすれば解決すると思いますよ!
@@tpu ご返答ありがとうございます!週末にやってみますね。
これからも良質なコンテンツを楽しみにしています✨
@@tpu よく考えたら、質問に答えていただくなら、メンバーシップに入るのが筋ですね。大変失礼いたしました。
そのようなコメントをいただけると心が落ち着きます笑
ビデオまでがデスクトップに移るんですが、ビデオをクリックした後にはエラーが発生しました。と表示が出るのですがそれはなぜなのでしょうか?教えてください。
衝撃。営業、広告、研修でメチャクチャ使えそうです。
はい、メチャクチャ使えると思います!
ぜひご活用ください^^
やりたいと思っていたことの98%くらいを具現化してくださっており、とてもありがたかったです!
のこり2%の部分なのですが、このパワポ+ナレーション動画に、今挙げてくださっているような動画のBGMをつけることはできますか?
(BGMは一旦動画化してから他のソフトで編集する必要があるでしょうか…?)
申し訳ないですがお伺いしたいです…!
ご視聴ありがとうございます!
BGMを付けたい場合は、スライド自体に音楽を挿入しておけばできるんじゃないかと思います!
@@tpu
スライドに音楽を仕込めるんですね!知りませんでした!
ありがとうございます!!
録画のタイミングではナレーションとアニメーションが連動するのですが確認するとアニメーションが連動できていません、なぜでしょうか。。
わかりづらくてすいません。
この機能はPOWER POINT WEB のオンライン無料タイプですと無いですね。スライドショーのタブは始まりか途中の二つしか選択が無いので
オンライン版はかなり制限を受けてしまうので、この機能も使えないみたいですね!
参考になりました この方法を使うと音声が少し音質が悪いのですが気になりませんか? 改善の方法はありますでしょうか
僕は気になりませんでした!
いつも有り難うございます。とても参考になります。ナレーションを入れながら、パワーポイントでの録画試してみましたが、音声がとても小さくて聞こえないほどです。
設定のマイクで、ボリューム100%にしてもパワーポイントを録画した物を再生してもかすかにしか聞こえません。
音声を大きくするにはどうしたらよいか教えていただけますか?お忙しい所すみません。よろしくお願いします。m(_ _)m
何度もすみません。パワポ2016では音が小さい録音でしたが、2019のパソコンではなんとか聞こえる音量で録画出来ました。
バージョンによって、違うという事でしょうか。やっぱり、新しくしないとダメですね。
ご視聴ありがとうございます!
マイク側の問題だと思いますが、実際に見てみないとなんとも言えませんね~💦
ちなみに、パワポから作ったMP4は可変フレームレートなので、編集する時音ズレが発生しやすいという問題があります。WMVだと大丈夫らしいです。
おぉ~、有益な情報ありがとうございます!
とても勉強になりました。
1つ初歩的な質問ですが、今回の動画では「PowerPoint資料の中に自分の映像(動画)
が入った編集」でしたが、逆に「自分の映像(動画)の中にPowerPoint資料を適宜挿入する」
といった編集もできるのでしょうか。
ご視聴ありがとうございます!
あくまでPowerPointの機能なので、それはできないと思います!
@@tpu ご回答ありがとうございます😊
基本の使い方を分かりやすく説明してくださるので、参考にさせていただいております!
知らなかった機能などを知ると、効率よく作業ができるようになり、パワポでの作業が更に好きになりました!
パワポ動画を使ったオンラインコースを立ち上げる予定(Udemy等)なのですが、今回ご説明いただいたパワポの動画は、
PCの内臓カメラで十分に対応できますでしょうか。外付けのマイクは購入したのですが、
ウェブカメラを購入したほうがよいかどうか悩んでいます。もし、何かアドバイスなどあれば、お聞かせいただけないでしょうか。
ご視聴ありがとうございます!
動画講座に使うカメラの質は、制作者のこだわりによるので何とも言えません。
もりやまさんがどのようなクオリティを求めるかによります。
ちなみに僕の場合、Udemy講座には、こちらのカメラとレンズを使っています。
■SONY α6400
amzn.to/34ohOvZ
■SIGMA 16mm F1.4 DC DN
amzn.to/2SsXGmI
このコメントをいただいた動画でも、パワポの画面ではWEBカメラを使っていますが、途中僕の部屋が映っているシーンでは上記セットで撮影しています。
ぜひ参考にしてください!
@@tpu 早速、また丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございます!
とてもに参考になりました!これからもザ・プレゼン大学でいろいろと学ばせていただきたいと思います。
あざーーーーーっす!!!!!!!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😊
いつも参考になる動画を有り難うございます。マイクはどのような物を使ってらっしゃいますか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。m(_ _)m
ご視聴ありがとうございます!
マイクは、ミラーレス一眼で撮影する場合と、PC接続のWebカメラで撮影する場合で分けています。
<ミラーレス一眼の場合>
amzn.to/3oANWYb
<Webカメラの場合>
amzn.to/3B5WTOh
その他撮影機材の詳細は、以下のURLにまとめてありますので、参考にしてみてください💁🏻♂️
www.presentationplanning.tokyo/equipments
先生にユーチューブの視聴1000人になる方法を説明してもらえればと思います。
世の中にニーズのあることを、楽しそうに分かりやすく説明していれば、きっと1000名行くと思います😊
「ニーズがある」「楽しそうに」「分かりやすく」全部大切です!
パソコンの画面にパワーポイントとWordなどの口述原稿を2分割にして、パワーポイントだけをテレビなどにうつすことなどできますか?
プレゼンでこの録画機能を使ったのですが、録画した後に共有でリンクをコピーして貼り付けて提出したら「スライドしか自分の元に来てないよ」と言われました(´;ω;`)
録画はきちんとこの動画のようにやったはずなのですが… 共有の仕方に問題があったのでしょうか??
もしよろしければ回答お願いします🙏
アニメーションとナレーションなんですが、先にナレーションを入れて、その後に
ナレーションの長さに合わせてアニメーションの長さを調整できるのかと思ったのですが、
最後のアニメーションが終わると、ナレーションもアニメーション終了時点で途切れてしまします。やはり、アニメーションは、ナレーションの吹込み時に同時に動かさないとダメなのでしょうか?
その現象の原因は分かりませんが、同時収録の方がやりやすいと思いますよ!
スライドショーの記録でスライドに音声を録音しているのですが、あるスライドから前のスライドに戻る様にアイコンにリンクを付けて、それを押すと前のスライドに戻る様に設定しています。しかし、スライドショーの記録で録音する際、そのアイコンを押しても前のスライドに戻りません。
スライドショーのツール「最初から再生」のボタンを押してスライドショーで観る際にはアイコンを押せばちゃんと前のスライドに戻ります。解決方法があれば教えて下さい。
先生こんにちは。とてもためになります。初心者の私には有り難い事です。本当に感謝しています。あの~初心者からのお願いがあります。もう少しゆっくり話していただけないですか?先生の動画を見ながら、実際にパワーポイントを触っているのですが、ちょっと間違えて、クリックし直している内に話がものすごいスピードで先に進んでしまい、動画を巻き戻しながら拝見しています。超初心者なので非常に参考になるのですが、とても苦労しています。「一コマ一コマ一時停止してみれば良いのでは?」はい、ごもっともです。でも、許されるならほんの少しでも良いですからペースを落としてください。よろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございます!
話すのが速くて申し訳ありません😅
ただ、RUclipsにおいては、これくらいが適正スピードだと思っていまして。。
視聴画面の右下の歯車マークから再生速度を変更できますので、お試しください!
@@tpu 先生、承知いたしました。😅😁
スライドショーをエキスポートして動画化した際の質問です🙇♂️
スライドショーではスムーズにスライドしていくのですが、エキスポートすると各スライド動画に挿入した音声が終わった後10数秒動画が固まって次のスライドへ移るため、全体が間伸びしてしまってます😰
解決方法がありましたらご教示ください🙇♂️
コメントがイミフでしたら、私のチャンネルの動画をご覧いただけますと幸いです🙇♂️
よろしくお願い申し上げます。
やってみると自分の滑舌の悪さに唖然とした
自分の現状に気づけたことが、大きな第一歩です!
あとは、少しずつ精進するのみです^^